転職エージェントってよく聞くけど、どんなサービスなんだろう?
たくさんあってどれを選べば良いかも分からない…
「転職エージェントに相談を!」なんて言っているCM、よく見ませんか?
でも、転職エージェントが実際にどんなものなのかよく分からない、という方も多いと思います。
今回はそんな方のために、
- 転職エージェントのサービス内容や仕組み
- おすすめ転職エージェントと選び方
- 転職エージェントを利用するときのポイント
について徹底解説していきます!
転職エージェントを活用すれば、転職活動がグッと有利に進められるよ!
こんな方におすすめ
- 転職エージェントについて知りたい
- 初めて転職エージェントを利用する
- どの転職エージェントに登録すれば良いかわからない
転職エージェント基本のQ&A
そもそも転職エージェントとは、どんな仕組みで何をしてくれるのでしょうか?
まずは転職エージェントの基本情報についてQ&A方式で解説していきます!
そもそも転職エージェントってなに?
転職エージェントって名前は知ってるけど、そもそも何なんだろう?
求人の紹介や企業とのやりとり、面接対策など、転職活動のサポートをしてくれる転職支援サービスだよ!
転職エージェントとは、簡単に言うと転職お手伝いサービスです。
登録すると専門のキャリアアドバイザーが担当につき、色々なサポートを受けることができます。
具体的にはこんなサービスが受けられます!
- キャリアアドバイザーによるキャリア相談
- 希望に沿った求人の紹介(非公開求人含む)
- 職務経歴書など応募書類の添削
- 応募手続きや面接の日程調整
- 面接対策
- 給与などの条件交渉
担当者が自分に合った求人を探して紹介してくれたり、面倒な手続きを代行してくれたりするので効率的に転職活動を進められます。
さらに、応募書類の添削によって完成度が上がることで書類通過率があがる、企業や面接官の情報を教えてくれるので選考で有利になるなど、転職エージェントにはたくさんのメリットがあります!
転職エージェントってお金はかかるの?
そんなに色々やってくれるなら、料金も高いんじゃないの?
転職エージェントは完全無料で利用できるよ!
転職エージェントはどんなに利用しても基本的に料金は一切かかりません。
その理由は「転職エージェントは企業から報酬を受け取っているから」です。
転職エージェントは企業から求人情報を預かり、転職希望者にそれを紹介することで、企業と転職希望者をマッチングさせています。
そして、転職希望者が企業に採用され、入社した時点で企業から成功報酬を受け取っているのです。
また、紹介した転職希望者が短期間で辞めてしまった場合は報酬を返金する、というルールがあるエージェントも多くあります。
そのため、希望に沿った転職ができるようしっかりサポートしてもらえるので安心して利用できます!
転職エージェントのメリット・デメリット
転職エージェントを使うメリットは?
逆にデメリットはあるの?
さっきも紹介したようにメリットはたくさんあるよ。
デメリットはほとんどないけれど、懸念点はいくつかあるので紹介するね
転職エージェントを利用するメリットとデメリットはそれぞれ以下の通りです。
転職エージェントにはこのようにメリットもデメリットもあります。
メリットは言うまでもなく、転職活動を有利に進めるためにとても役立つ内容です。
一方デメリットについても、自分の転職目的に合っていて相性の良い担当者のいる転職エージェントを選べば解消されますよね。
そう考えると、転職エージェントは利用するメリットはとても大きく、デメリットはほとんどないと言えます!
登録したら必ず転職しないといけない?
転職エージェントに登録したら、絶対転職しないといけないの?
転職するかどうかまだ迷ってるんだけど…。
登録したら絶対転職しなきゃいけないわけじゃないよ!
まずは相談するだけでも大丈夫!
転職エージェントに登録しても、絶対に転職しないといけないわけではありません。
転職市場や業界などの情報収集をするだけでもOK!
転職するか自体を迷っている方も、今後のキャリアについて気軽に相談できます!
転職エージェントはどんな人におすすめ?
どんな人は転職エージェントを利用するのがおすすめ?
個人的には、転職活動するなら誰でも転職エージェントを使ったほうが良いと思ってる!
特に初めて転職活動をするなら登録必須だよ!
こんな方は転職エージェントを利用するのがおすすめです!
- 転職をするべきか迷っている人
- 転職活動が初めて、または不慣れな人
- 転職のプロからアドバイスを受けたい人
- 自分に合う仕事がわからない人
- 忙しくて転職活動にあまり時間をさけない人
「転職活動初心者」「転職活動を効率的に進めたい」「転職に有利な情報を集めたい」という人は、転職エージェントのサポートを受けるのがむいています。
転職エージェントに登録した後の流れ
転職エージェントに登録した後は、どんな流れで話が進むの?
まずは担当者との面談をするよ。
その後、求人情報が紹介されて応募・選考に進んでいきます。
転職エージェントの利用は一般的に以下のような流れで進みます。
- 転職エージェントに登録
- キャリアアドバイザーとの面談の日程調整(メールまたは電話)
- 面談(対面、オンライン、電話のいずれか)
- 求人紹介
- 応募・選考
このほか、必要に応じてキャリアアドバイザーに相談をしたり、面接練習を行ってもらうことも可能です。
電話やオンラインで対応してもらえるので、気軽に利用することができます。
私は転職エージェントとのやりとりは全て電話、メール、オンラインで済ませていたよ。
転職サイトとは何が違うの?
転職サイトっていうのも聞くけど、転職エージェントと同じもの?どんな違いがあるの?
転職サイトと転職エージェントは全然別のサービスです!
担当者と一緒に転職活動を進めるのが転職エージェント、自分1人で進めるのが転職サイトだよ。
転職エージェントは担当のキャリアアドバイザーからサポートを受けることができるサービスです。
一方、転職サイトはWeb上で求人情報の掲載をしているサービスです。登録しても担当者はつかず、自分で求人を検索して応募、選考へと進みます。
転職エージェントと転職サイトの主な違いは以下の通りです。
転職エージェント | 転職サイト |
・担当のキャリアアドバイザーが相談に乗ってくれる ・閲覧できるのは紹介された求人のみ ・非公開求人を紹介してもらえる ・書類作成や面接のアドバイスをもらえる ・面接の日程調整や企業との交渉を代行してくれる | ・自分で求人情報を検索し、応募する ・閲覧できる求人数が多い ・自分のペースで転職活動を進められる |
手厚いサポートを受けたければ転職エージェント、マイペースに転職活動を進めたければ転職サイトという風に使い分けられますが、どちらも併用して利用することも可能です!
転職エージェントの選び方
転職エージェントはたくさんの種類があるので、どこに登録すれば良いか迷ってしまう方も多いと思います。
そのためここからは、転職エージェントを選ぶ時のポイントとおすすめの転職エージェントをご紹介します!
転職エージェントは複数登録しよう
登録する転職エージェントは1社だけという決まりはありません。
むしろ最初は3~4社に登録しておきましょう!
なぜかというと「転職エージェントによって紹介できる求人が違うことがある」「相性の良い担当者と巡り合う必要がある」からです。
希望に沿った求人を紹介してくれて、相性も良い担当者に出会えたら、最終的には1~2社に絞って利用するのがおすすめです。
利用するエージェントが多いと、それぞれの担当者とのやりとりに時間を取られたり、スケジュール管理が逆に大変になってしまいます。
私は最初は4社に登録して、最終的には2社を利用していたよ!
転職エージェントを選ぶ時のポイント
登録する転職エージェントは何を基準に選べば良いでしょうか?
転職エージェントを選ぶときに重要なポイントはこの2つです。
1つずつ解説していきます!
1.転職の目的やキャリアに合った転職エージェントを選ぶ
転職エージェントには、大きく分けて「総合型」と「特化型」の2つの種類があります。
「総合型」は業界や職種を問わず幅広い求人を扱っています。
一方「特化型」は、特定の業界や職種の求人だけを扱うエージェントのことです。
目指す業界や職種が決まっていない方や初めて転職活動をする方は求人数の多い総合型の転職エージェントがおすすめ。
業界や職種が決まっている方はその業界に精通した特化型エージェントを利用するのがおすすめです。
また、エージェントの中にはハイキャリア向けや第二新卒向けなどキャリア別で強みをもつものもあります。
例えば、第二新卒の方がハイキャリア向けのエージェントに登録しても求人を紹介してもらえない、なんてことも…。
転職エージェントを有効に活用するには、転職目的やキャリアに合ったエージェントを選ぶのが重要です。
迷ったら業界やキャリア問わず利用できる大手に登録しておくと良いよ!
2.担当者との相性の良いエージェントを選ぶ
転職エージェントの満足度は担当者との相性で決まるといっても過言ではありません。
話を親身に聞いてくれて、希望に沿った求人を提案してくれる相性の良い担当者さんと巡り合えれば、安心して転職活動を進められますよね。
逆に、話を全然聞いてくれない、希望条件に合わない求人ばかり紹介される、転職を急かしてくるなど、合わないと感じる担当者とでは良い転職活動ができるとは思えません。
途中で担当者を変更してもらうこともできるけど、やっぱり言いづらい…。
私は合わない担当者さんからはフェードアウトしてしまいました。
転職エージェントを選ぶ際は、担当者の質にもこだわりましょう!
おすすめエージェント
転職初心者におすすめの転職エージェントはこちらの3社です!
サービス名 | 特徴 |
リクルートエージェント | ・業界最大手のリクルートが運営 ・圧倒的な求人数 ・経験豊富なアドバイザーが多い |
doda | ・転職エージェントと転職サイト両方のサービスを利用できる ・サポートの手厚さに定評あり ・年収査定やキャリアタイプ診断などのコンテンツが豊富 |
マイナビエージェント | ・大手企業からベンチャー企業まで幅広い求人 ・未経験者や第二新卒向けの求人も豊富 ・20~30代から人気 |
3社とも大手の転職エージェントで、転職初心者はまず登録して損はないエージェントです!
3社とも私が実際に利用した転職エージェントだよ。
こちらの記事でおすすめ転職エージェントについて詳しく紹介しています!
転職エージェントを上手く利用するコツ
転職エージェントに登録したら、上手にサービスを活用して転職を成功させたいですよね。
最後に、転職エージェントを利用するときに気を付けること、うまく利用するコツをお伝えします!
礼儀正しく接する
第一に、転職エージェントには礼儀正しく、マナーを守って接するようにしましょう。
転職エージェントは転職希望者を企業に紹介して、入社が決まれば企業から成功報酬を受け取るビジネスモデルをとっています。
つまり、言い方は悪いですが、転職エージェントにとってお客様は企業であり、転職希望者は商品のようなものです。
となると当然、転職エージェントとしては良い商品、すなわち魅力的な転職希望者を企業に推したいわけです。
変な人を紹介するとエージェントの信用問題にも関わりますしね。
そのため、もし転職エージェントに対する態度が悪く「この人ちょっとやばいかも…。」と思われてしまうと、あまり求人を紹介してもらえなくなってしまうかもしれません。
逆に、礼儀正しくしっかりした態度で接し、印象の良い人だと思ってもらえれば、選考に進んだ際に企業に売り込んでもらえる可能性もあります!
当たり前じゃんって思うかもしれないけど、これ、すごく大事なことだから気をつけようね!
自己開示をする
転職エージェントには、きちんと自己開示をするようにしましょう。
転職エージェントには自分のキャリアに対する考えや、転職にあたっての希望などを正直に話しておかないと希望に沿った求人を紹介してもらえません。
また先ほども言ったように、転職エージェントにとって転職希望者とは商品のようなものなので、特徴や推しポイントがわからないと企業に売り込むことも難しくなります。
つまり、転職エージェントがあなたのことをよくわからない状態だと、適切なサポートを受けることができず、選考の通過率も下がってしまうのです。
転職エージェントのサポートを最大限受けるためにも、自分がどんな考えや希望を持っているのか、担当者にはしっかりと伝えておくようにしましょう。
エージェントの言うことに流されない
最後に大切なことは、転職エージェントのいうことに流されないということです。
転職エージェントは転職希望者を企業に入社させることで報酬が発生する仕組みです。
そのため1人でも多くの内定者を出すために、これまでのキャリアから内定を取りやすい求人をおすすめしてくる場合もあります。
その求人が自分の希望に沿うものならもちろん問題はありません。
しかし、そうではないのに「あなたの経歴的にこの企業が合っています!」なんていうエージェントの声に流されてしまうと、入社後にミスマッチが起こる可能性も…。
転職エージェントからのアドバイスで新たな選択肢を見つけられることもあるので、意見を参考にするのは大切なことです。
しかし、その意見に流されて転職先を決めてしまうのは良くありません。
最終的な決断は自分軸で、しっかりと自分の転職目的に合った転職先を選ぶようにしましょう!
周りの意見に流されないようにするために「転職の軸」を決めておくことが大切だよ!
まとめ
今回は転職エージェントの基本情報や選び方、利用するコツについてお話しました。
転職エージェントとは、無料で利用できる転職活動の支援サービスのことです。
転職エージェントを利用する際には「転職目的やキャリアに合う転職エージェント」「担当者との相性が良い転職エージェント」を選ぶようにしましょう。
転職初心者におすすめの転職エージェントは以下の3社です。
また、転職エージェントを利用する際は「礼儀正しく接する」「自己開示をする」「転職エージェントの意見に流されない」ことがポイントです。
転職エージェントを上手く活用して、転職活動を有利に進めよう✨
最後までお読みいただきありがとうございました!